2ntブログ



Special project 「特別プロジェクト」 

New_folder_special_project.jpg

64_Special project 「特別プロジェクト」

あたしは、日々、彼がすることを見ている。男たちを喜ばそうと、自分も気持ちよくなろうと、夢中でやってることを見ている。そして、どうしても誇りを感じずにはいられない。これはあたしが達成したことなのだ。あたしが推し進め、拍車をかけて達成したこと。なだめたり強く言ったりして納得させ、そして、ついに、あたしがまさに求めていたモノを手に入れたという達成感。忠実で、美しいシシー。あたしが命じたことを何でも行い、どんな相手であってもそれを行うシシー。しかも、こんなに綺麗なシシー。

これはあたしにとって夢だった。しかも、本当にずっと前からの夢。あんまり長年にわたっているので、実質上、あたしの人格になっていると言ってもいい。どうしてこんな夢を持つようになったのか、分からないし、正直、そんなことは気にならない。だけど、男性の男らしさを破壊し、一度、その人を粉々にした後で再建し、あたしの望む鋳型に合わせて作り直すということに、すごく魅力を感じる。麻薬的と言ってもいいほどの魅力を感じている。

ダレンの場合、それは実に容易だった。実質上、彼は自分を変えてほしいとあたしに懇願したと言っても良い。もちろん、彼はそんな懇願を言葉で言ったわけではない。そのような希望を言葉に出して言う男などいるわけない。言葉ではなく、行為や振る舞いで、まさに彼の人格そのもので、彼は本当の欲望を訴えていた。そして、あたしも、その欲望を実現させてあげたく思っていた。あたしのその気持ちは本当に間違いない。

もちろん、彼は抵抗した。男らしさというものについて、ダレンの場合は影響は弱いのだけど、それでも彼が抵抗したということは、それだけ、頑固な観念だということなのだろう。彼は反論したし、別れると脅かしたし、あからさまに拒否した。しかも、何度も何度も。でも毎回、彼は結局抵抗をあきらめた。彼の場合、いつも最終的にはあきらめるのである。そして、それが繰り返されるたびに、以前よりも説得が楽になっていき、やがて彼は、あたしがバーで知り合った頃の彼とは似ても似つかぬ人になっていたのだった。今は、彼自身の母親ですら、彼のことが認識できるか怪しいと思っている。

女性化は服装から始まると思っている人が多すぎる。あるいは、ホルモンとか、セックスとかにかかわると思ってる人が多すぎる。そのいずれも間違いだ。それらは症状にすぎない。症状の詳細にすぎない。真の女性化は心の中で起きるものなのだ。男性が自分は男性であると思うのを辞めた瞬間こそ、その人を仕留めたなと思える時である。その時こそ、その人について仕事をコンプリートしたと思える時である。そして、ダレンについても、コンプリートしたのは確かだ。

でも、正直なところを告白すると、あたしはちょっと飽きがきている。こういうふうになっている彼を見ても、あたしは、かつてほど興奮しなくなっている。むしろ、昔の彼が見せた抵抗が懐かしい。あたしには目標が必要なのだ。思うに、昔からの格言が正しいのだろう。「重要なのは目的地ではない。そこに至る旅路こそが重要なのだ。そこにこそ、目的と真の楽しさを見出すことができるのである」と。

近々、新しいプロジェクトに入ろうと思っている。多分、ダレンのような別の男で。多分、今度は少しだけ、より挑戦し甲斐があるようなことを……


[2017/12/25] 本家掲載済み作品 | トラックバック(-) | CM(0)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する