Enough 「充分」
かつて,、彼はまっとうな男性だった。強靭でハンサムで男らしい彼は、どこを取っても、期待通りの男性そのものだった。だが、彼はひどく不幸だったのである。彼は自分を憎んだ。そして、それゆえに他の誰をもを憎んだ。それがすっかり変わったのは、彼が演技をやめ、ずっと前からそうなるべきだった人間へと真に変わろうと決めた時からだった。だが、それは簡単な道のりではなかった。そもそも簡単だった時があっただろうか? 試練、艱難辛苦、葛藤、友人の喪失。それらが最初からずっと彼を悩ませ続けてきた。しかし、彼は到達した。ようやく、達成しようと踏み出した境地へとたどり着いたのだ。それは、私が夫を失ったということを意味しているけれども、それでも、私は彼のことをうれしく思っている。
彼が経験してきたありとあらゆることを思い、驚嘆してしまうことが多い。成長期、彼は決して自分自身が何者であるかを見つけ出す機会を与えられなかった。いつも、「これがお前なのだ。そして、お前はこういう人間になるのだ」と、そう言われるだけだったのである。それについて疑問を抱く機会すらなかった。いや、むしろ、彼は、あえてその疑念を自分自身の心の中という安全な領域の外に持ち出すことはしなかったと言うべきか。
彼には言っていないが、私は密かに、彼が昔から何か他の存在になりたいと憧れていたのだと思っている。夜遅くベッドに横たわったまま目を開けていることがよくあったのだろう。暗闇を見つめながら、もし自分が姉のようにチアリーダーになることができたら、どんな人生を送っていただろうと想像していたのだろう。あるいは、愛らしいドレスを着たり、化粧品を買ったりとか、彼のような男性には禁じられている様々な女性的な物事をすることを夢見ていたのだろう。
さらに成長するにつれて、彼はそういう思いや夢を、心の暗闇の奥深くへと押しやっていった。自分自身の本当の性質を見て見ぬふりをしようと必死に頑張った。それでも、時々、その緊張の糸が途切れてしまうことがある。10代のころは、家にひとりだけになるのを待って、姉のパンティを履いてみることが何度もあった。そして、私と結婚した後は、今度は私の下着をよく盗んだ。オンラインではトランス・ガールが出てくる動画を見ていた。男性が「強制」されて女性に変えられる物語を読んでは、嫉妬心と興奮の入り混じった気持ちを感じていた。彼は、自分もそうなることを想像し、夢見ていたのだった。
だけど彼は決して行動には移さなかった。本当に全然。彼は恐れすぎていた。そして、うっ憤と恐怖でいっぱいいっぱいになった結果、彼は最悪のタイプの男性になってしまったのだった。みみっちくて、細かいことにうるさく、いつも腹を立てて、鬱屈してて、他者への憎悪の塊。彼は周りにいる人間にとって悪夢としか言えない人間だった。彼がカムアウトする前ですら、私たちは離婚寸前の状態にあった。
何が彼が変わるきっかけになったのか、それを知ることができたらと願う。自分が幸せならば、他の人の意見など、本質的には、どうでもよいのだと、誰が彼に説得したのだろうか? 誰が彼に壁を飛び越えるように後押ししたのだろうか? それとも、単に、長年にわたって蓄積し続けてきたものが限界を超えてしまい、とうとう彼自身が無視できないまでになったということなのだろうか? 私には分からない。それに、率直に言って、それはどうでもいいことかもしれない。私が知っていることは、彼がいま幸せでいるということだけ。それだけで充分なのだ。そして、これからもずっと、幸せでいるということだけで充分なのだ。
If you like this kind of stories, please visit Nikki Jenkins' Feminization Station
https://thefeminizationstation.com/home/