2ntブログ



デス・バイ・ファッキング 第5章 (6) 


これは興味深い。

「そういうのは何かで読んだことがあるよ。他の家系に比べて双子を生みやすい家系があるって。時々、双子にならない世代もあるとかということだよね?」

ディ・ディが言った。「私たちはそれとは違うわ、アンドリュー。いつも双子が生まれるの。例外なしに、必ず! 意味が分かってる? しかもいつも女の双子が生まれるのよ」

僕は少し混乱していた。

「文献で読んだのは、その特定の症候のことだったか、はっきり覚えていない。ともあれ、君の家系では、子供が生まれる時は、必ず双子の女の子が生まれる、とそう言ってるんだよね? それはちょっと信じがたい。ということは、君のお母さんも双子だったということ? ということは、君の母親と双子の伯母さんがいるんだね? それでいい?」

今度はドニーが応対に回った。

「ええ、ママは双子よ。でも伯母さんはいないの。キャミリア伯母さんは5歳の時、事故で死んでしまったの。ママはキャシーという名前なんだけど、未だに妹が死んでしまったことを嘆いているの。自分の人生には何か大切なものが欠けている感じがするっていつも言ってるわ。それほど、私たちは親密な関係なのよ」

僕は笑いだした。「ドニーにディ・ディ、それからキャミーにキャシーか。おばあさんの名前は何だろう? ベティかな?」

ディ・ディとドニーは互いに見合った。ディ・ディが言った。「言ったでしょう? 彼、頭が切れるって」

「頭が切れる? いや、今のはただのジョークのつもりだけど・・・え? まさか、その通りなのかい? おばあさんはベティという名前?」

「いいえ、ベティじゃないわ。ベティはおばあさんの姉の名前。おばあさんの名前はバーバラなの」

「分かったぞ。ということは、そのおばあさんの母親の名前はアンディだね? 当たった?」

「いいえ、アニーよ。アンディはおばあさんの母親の妹の名前」

「僕、君たち二人は変わり者すぎだって、言ったっけ? でも『変わり者』という言葉では君たちを表すには十分じゃない気がしてきたよ。それで、それじゃ、アニーの前は誰なの? もうアルファベットがなくなってしまうけど」

ディ・ディは何か意思を固めたような顔つきになった。

「その前には双子はいなかったの。アニーとアンディが最初だったのよ」

多分、このとき、僕は少し口をあんぐり開けていたと思う。

「ちょっと待って。君たちは、この双子問題は4世代前に始まったと言ってるの?最初に2人、次が4人、それから8人、そして今は16人いると? 僕をからかってるに違いない」

今度はドニーが返事した。

「いいえ、それほどクリアに進んでいるわけじゃないわ。途中、出産前に死んでしまった人とか他の事情が起きた人もいるから。D世代では私たちも含めて10人しかいないの」

「ということは、10人も女性がジョージア州を走り回っていて、みんなジョアン・ウッドワードに似ていると?」

ディ・ディは頭を横に振った。

「みんなジョージア州に住んでいるわけではないわ(ドニーと私はシンシナティに住んでいるけど)。それに、みんなが似た容姿をしているわけでもないの。私たちは双子であって、クローンじゃないから。女の子全員にどこか類似点のようなところがあるのは確か。でも、基本的に、私たちは、双子が4組と、片割れになってしまった者が2人なのよ」

「それで、次の世代はE世代になるということだね?」

僕は、この話しがいかに奇妙であっても、彼女たちに合わせて話しをした。

「ええ。次はE世代。この話し、どう思う?」 ディ・ディが僕に意見を求めた。



[2010/01/11] 本家掲載済み作品 | トラックバック(-) | CM(0)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する