2ntブログ



Plea 「お願い」 

ifap_65_plea.jpg


65_Plea 「懇願」

あなたがどうしてイヤだと思ってるのか分からない。こんなに長い間、あなたがいろんなことをするのを見てきたから、あたしには本当のことが分かっている。あなたがどういう人か分かっている。たとえ、自分では認めたくないにしても、あなたにも自分のことが分かっているはず。

ここまでに至るひとつひとつのステップで、あなたはあたしに歯向かってきた。あたしがあなたの言うことを信じたと思っていたの? あなたがインターネットの履歴は、ただの実験だったと、好奇心からだったと言ったとき、本当にあたしがあなたを信じたと思ったの? そんなはずはないはず。だって、あの嘘は見え透いていたもの。決めつけないでくれ、これは本当の自分じゃないと分かってくれと懇願してたけど、その時のあなたの表情からちゃんと分かっていたわ。あたしには分かっていたし、あなたを手伝ってあげたいと思ったの。

だから、あなたは、時々、抵抗を繰り返してたけれど、あたしは、そのたびに、あなたが欲してた言い訳を用意してあげた。ハロウィーンが、あなたが完全に自由に夢を展開させることができた初めての時だった。あのミニスカを履いて、あのお化粧をして、あのハイヒールを履いたあなた。あれは魔法を見てる思いだったわ。それに、あなたがあたしが見ていないと思った時に見せてた、あのあなたの表情。あの表情は本当に素敵だった。あたしは間違っていないと、微塵も疑念なく思えるために必要としていた証拠はあれで十分だった。

細かすぎることを言ってると言えればいいんだけど、あなたの場合、実際は、そんな細かいところに注意する必要もなかった。ほんのかすかな、つまらない言い訳を用意してあげれば、あなたを調子に乗らせるのに十分だった。あなたが女性としての別人格ですごす時間が増えれば増えるほど、あたしは、単なるフェチの結果と言えることは何もなかったと悟るようになった。これこそがあなたの本当の姿。あなたが本当になりたいのはこの姿と。

でもあなたはとても恐れていた。あなたが友達に言い訳を言うのを何回も聞いた。本当の理由を言わずに、なぜ変わったのかを説明しようとしてるところを何回も聞いた。お友達は誰も信じてなかった。あたしにはそれが分かっていたけど、あなたはその言い訳にしがみついていた。まるで、この言い訳にしがみついていないと溺れてしまうと言わんばかりに。

時々、あなたに叫びたくなる。あなたが心の奥で望んでいることを実現しても、誰もあなたを以前より軽く見たりしないんだと。あたしはそんなことをしないのだけは、確か。ひょっとすると、あなたが女性化した未来では、あたしはあなたの世界にはいられないかもしれない。何より、あなたが男の人たちを見るときの目つきを見てるから。自分が愛した人が、もしかすると、以前のようには自分のことについて感じてくれなくなるかもしれない。それを思うと悲しくなる。あなたが思う以上に、その悲しみは大きいと思う。でも、あたしはあなたに幸せになってほしいの。本当に、そうなってほしいと死ぬほど思っているの。

だからお願い。あたしのために、あなた自身のために、それにあなたを愛するすべての人たちのために、誤魔化すのをやめて。あなたがどんな人になりたいか、みんな知っている。あなたは、そういう自分がなりたいと思っている人になって、お願い。


[2018/02/15] 本家掲載済み作品 | トラックバック(-) | CM(0)

Pet 「ペット」 

ifap_65_pet.jpg


65_Pet 「ペット」

「その様子からすると、新しい家に行く準備ができてるようね」とプリシラはサディスティックに笑った。「興奮してる?」

ケビンは、両手が自由になっていることはありがたかったが、あえてボール・ギャグ(参考)を自分から外そうとはしなかった。以前に、勝手に外すという間違いをしてしまい、ひどい目に会ったので、その経験を繰り返す気はなかった。その代わり、彼は、言葉にならない、くぐもったうめき声をあげるだけだった。できれば、義母の心の琴線に触れ、同情を得られるかもしれないと期待していた。

「あら? もう猿ぐつわを外してもいいのよ。調教師たちは帰っていったもの。あの人たちの仕事は完了したからね。あたしは、お前が新しい所有者にもらわれていく前に、最後のおしゃべりをしたいと思ってここに来たんだから」

ケビンはためらった。これは罠かも? 勝手に外したら、それを口実にして、またお仕置きされるかも?

「猿ぐつわを外しなって言ってるの!」 突然、それまでのお遊びの感じから厳しい口調に変わった。ケビンはその変化に気づき、即座に命令に従った。

彼は顎の調子を直した後、勇気を振り絞って、質問した。「ど、どうしてボクにこんなことを?」しばらくしゃべっていなかったので、声がかすれていた。

「込み入った話だわ」と彼女は彼の檻を指でなぞりながら言った。「でも、カナメだけ言えば、やれたからやった、ということ。あんたの父親はあたしを道具のように扱った。それも同じ理由だったわ。あたしは彼の所有物にすぎなかった」

「ぱ、パパはあなたを愛していたよ……」

「あの人は、あたしを所有していることを愛していたの。他の男たちがあたしを見る様子を見るのが好きだったの。周りの人が羨むところが好きだったの。あたしはモノだったわ。ただのモノ。ただのトロフィー。そして、あの人は死んだあと、あたしに1銭も残さなかった。あたしは遺産を残す価値がなかったんでしょ、あの人にとっては。でも、お前は? お前はその価値があったということよね?」

「ぼ、ボクはそんな価値はなかった……言ってくれれば……欲しいものは何でも譲ったのに。言ってくれれば……」

「分かってるわよ」とプリシラは言った。「全部、欲しいわね。お前は、来週、死亡したことになる。そして、あたしが全部いただくわ。カネも家も車も。最初からあたしのものだったもの、すべて」

「で、でも、ボクは……」

「でもね、それが欲しくて、これをやったわけじゃない」とプリシラは檻に閉じ込められた女性化した若者に手を振って見せた。「こういうことをやりたかったからやったのよ。お前が壊れていくのを見たかったから。可愛い男の子がみるみる怯えてぷるぷる震えるペットに崩壊していくところを見るのって、おカネじゃ買えない価値があったわ。ケビン、あたしはあんたが大嫌いなの。前からずっと大嫌いだった。あんたの父親が19歳になったら、こんなヤツだったんだろうってあたしに思わせるから。この世の中、あんたたちみたいなのは必要としてないのよ。あんたは、そして世の中も、あんたがペットとして生きる方がいいのよ」

ケビンは言い返そうとした。だが、バンが家の前に来るのを見て、口ごもった。「ボールギャグをつけなさい。お前が死ぬまで続けることになる人生。その初日が今日。だから、飼い主に良い印象を与えた方が良いんじゃない?」


[2018/02/15] 本家掲載済み作品 | トラックバック(-) | CM(0)