2ntブログ



The spray 「スプレー」 

New_folder_the_spray.jpg


64_The spray 「スプレー」

サムは、どうしてこんなことになったのか分からなかった。いま、親友のマークとチェイスの間に立ちながら、それが一番恐ろしいと思っている。なぜこうなったのか、それに、あの朝、目が覚めたら突然、自分が男だと思っていたのにそうでなくなっていたことに気づいたこと。それが恐ろしい。実際、今も彼は自分を男だと思おうと必死にもがいている。

時系列的には頭の中ではクリアに覚えている。ホルモン摂取、いくつかの小さな手術、そして女装。全部、覚えている。それに、そういうことが自分の感覚にどういう変化をもたらしたかも覚えている。ワクワクしたし、興奮したし、嬉しかった。どの行動も、他人から強制されたことはなかった。むしろ、自分でこの道を進んできた。それはマークもチェイスも同じだった。そして、その点にこそ、サムは恐怖を感じていた。つい1年前までは、彼は自分のことを普通のヘテロセクシュアルな男だとばかり思っていたのだから。

ヘザーが声をかけた。「ねえ、あんたたち、もうちょっと近寄って。3人一緒になってるところを撮りたいの」

サムは顔を上げ、ガールフレンドのヘザーが友達のジャネットとタラの間に立っているのを見た。3人とも、自分たちの彼氏がもはや男とは言えなくなっているのに、全然平気でいる。これこそ、警告ととらえるべきだ。今の状態は彼女たちが仕組んだことだとサムは思った。この3人が、この事態の背後にいると。

でも、どうやって? 催眠術? マインドコントロール? 100以上も様々なシナリオが頭の中、駆け巡った。そのそれぞれがありえないように思える。

その時、サムはあることを思い出した。ぼんやりとしているが、確かに記憶していた。ヘザーが何か気体を彼の顔にスプレーした記憶。その後、自分の意思が消えたという記憶。彼女の言うがままになったという記憶。

サムは頭を左右に振った。何か蜘蛛の巣のようなものを払いのけるように。現実のこととは感じなかった。マインドコントロールのスプレーなのか? まるでSFの世界のようじゃないか? 現実のはずがないだろ? でも、他にちゃんとした説明が思いつかない。

タラの声が聞こえた。「彼、また、思い出してるみたいよ?」

「あれ、持ってきた?」 とヘザーがジャネットへ声をかけた。

「な、何を……」 とサムは何か言おうとしたが、素早く、さえぎられた。

「こっちの方がずっと速いのよ!」 ジャネットが小さなスプレーの缶を手に、近寄ってきた。サムは遠ざかろうとしたが、彼女の方が速かった。そして、気づいたときには、すでに顔にスプレーを当てられていた。何が入っているのか分からないが、白い霧が目の前に漂う。そして、その直後、サムは頭の中が空っぽになっていた。

「何を考えていたか知らないけど、全部、忘れることね」 白い霧の中ヘザーの声が聞こえた。「あなた、今の新しい自分が大好きでしょう? すごくセクシーよ。とっても女らしいし。あなた、完璧なあたしの可愛い娘ちゃんだわ。違う?」

「もちろんよ。あたし、可愛いでしょう?」 サムは嬉しそうに笑った。「ねえ、誰なの、あたしたちのこと変に思ってる人? で、ヘザー? あなた、あたしたちの写真を撮ろうとしていたところだったと思うんだけど?」


[2018/01/05] 本家掲載済み作品 | トラックバック(-) | CM(0)

The right choice 「正しい選択」 

New_folder_the_right_choice.jpg

64_The right choice 「正しい選択」

あたしは顔にかかった髪の毛を払いのけた。「どうしてそんなに驚いているの? これが、あなたが望んでいたことじゃない?」

彼は、裸のあたしの体から目を離せずにいたし、あたしも、動きたい衝動と戦っていた。何より、この裸体を隠したかった。どこかに隠れたかった。でも、そんな気持ちを制して、じっと動かずにいた。彼には、あたしの体を見る必要がある。彼自身がしたことをちゃんと見る必要がある。

「わ、分からない……いったい何が起きたんだ?」 と彼は言葉を詰まらせた。

あたしは微笑んだ。「あなたの研究を見つけたの。あなたが企んだとおりに」

「ぼ、僕は……」

「ウソはなしよ、ヘンリー」 あたしは彼の言葉をさえぎった。「あなたの論文を読んだわ。まさにこれが、あなたが計画していたことでしょ? ホルモン・サプリメントの効果を完璧にするために何夜も眠れぬ夜が続く? 回復するまで、あたしに隠れる場所を提供する? あたしたちの友情? そんなの本当のことじゃなかった。そうじゃない? あなたは、単に、実験室のモルモットを用意していただけ。まあ、実験の続きはあなたの手から奪って、あたし自身が行ったけれどね。あたし自身で先に進め、自分でサプリを摂取し続けたわけだけどね」

「でも、たった3週間だけだったんだ。そもそも、実験の設計では、そんなつもりはなくて……」

「ええ、1年はかかるという想定。でも、あなたはそんなに時間をかけるつもりはなかったんじゃない? だから、あたしが改良しなきゃいけなかったの。生化学で学位を持ってるのはあなただけじゃないのよ、ヘンリー。あたしが改良したわけ」

「で、でも、どうして?」 ヘンリーは明らかに混乱していた。

あたしは体を起こした。「あたしもこうなりたかったから」 あたしは告白し始めた。「ほんと、あなたって、時々、とんでもないバカになるわね。これ……この体……これはあたしにとってまさに夢だったの。あなたにはそれに気づくのは不可能だったでしょうね。あたしはその部分を完璧に密封し続けたから。でも、その気持ちはずっと持ち続けていたの。その夢を現実化するチャンスがくるとは思ってもいなかったわ。あなたの論文を読むまではね。あなたは、あたしが求めていたものすべてを、あたしに授けてくれたのよ」

あたしは立ち上がり、彼の研究の成果を見せつけた。あたしの体は素晴らしいと思うし、あたし自身、それを自覚している。あのサプリは完璧と言える効果を発揮していた。「そして、今から、あなたが求めていたものをあなたにあげようと思ってるの」 そういって、歩み寄った。彼との間が10センチ足らずになったところで、言葉を続けた。「あなたが求めていることじゃないのなら、話は別だけど。理解できるから……」

彼はあたしの首根っこを押さえ、あたしをぐいっと引き寄せた。ふたりの唇が重なり合った。そして、その瞬間、あたしは自分が正しい選択をしたと分かった。


[2018/01/05] 本家掲載済み作品 | トラックバック(-) | CM(0)

The promise of freedom 「自由への期待」 

New_folder_the_promise_of_freedom.jpg


64_The promise of freedom 「自由の期待」

ボクは長い間、電話を見つめ続けた。次にどうするかを考えていた。電話はテーブルにある。ボクのすぐ近くにある。手を伸ばせばすぐに手にすることができる。だけど、電話を取るのをためらっていた。見つかったら、どんなことになるか。それが怖くて動くことができなかった。ボクはご主人様の激怒を一度ならず経験している。あの経験を繰り返したいとは決して思わない。

だけど、あの電話が象徴する自由も渇望していた。あれを手にすれば、警察に連絡できる。友達に連絡できる。そして姉にも。ご主人様の手の中からボクを救い出してくれる誰かに連絡することができる。

だけど、あれが罠だったならどうしよう? テストだったら? 今こうして、あの電話を見つめながら身動きできずに立ち尽くしているボクを、彼がどこからか見ているとしたら?

ボクは深呼吸した。他に選択肢はない。電話を手にすべきなのだ。このチャンスを逃してはならない。結果がどうなろうと、そんなの構わない。

ボクはテーブルの電話をつかみ、部屋の隅へと動いて体を隠し、通話ボタンを押した。すぐにディスプレーが点灯した。ありがたいことに、その電話は古いモデルで、セキュリティ関係の装置はついていなかった。ほとんど本能的にダイアル番号を押し、電話を耳へ近づけた。

「もしもし?」 姉の声だとすぐわかった。「どなた?」

「アビー!」 ボクは切羽詰まった声で囁いた。「サムだよ。話していられる時間がどれだけあるか分からないけど、僕は誘拐されたんだ。あの、夏の間、海外で過ごすって話、あれは、全然そういう話じゃなかったんだよ。ああ、どこから話していいか分からないけど……」

「この電話、どうやって手に入れたの?」 と姉はボクの話しをさえぎった。

「テーブルに置いてあったんだ。それで……ちょ、ちょっと待って。驚いていないようだけど?」

「驚いてないわよ、あたりまえじゃない。あたしが大金を払って、あんたをそこに入れておいてもらっているんだから。あんたをちゃんと躾けてもらうためにね。それに、あんたには電話する権利がないはずなのも知ってるんだけど?」

「ま、待って……どういうこと?」 ボクは、いきなり背後の事情を知らされ、電撃に撃たれたようになっていた。

「あたしがあんたをそこに入れたって言ってるの。多分、今は理解できないでしょうけど、これはあんたのためなのよ。サム? あんたは本当に手が付けられなかった。自分でも分かってるでしょ? ママとパパが死んだ後、あたしひとりではあんたをどうしようもなかったわ。扱いきれなかった。だから、あんたを彼らに任せることにしたの。あの人たち、あんたをまっとうな道を進む人に変えられると言っていたわ。あんたをちゃんと直すって」

「ま、まっとうな道?」 ボクは唖然としていた。「でも、あの人たち……ボクを変えたんだよ……」

「女の子にでしょ? そうよ。それがプログラムの一部だもの。あたしに送られてくる写真を見ると、あんた、かなり可愛いじゃないの。うらやましいほど」

「ね、姉さんは、ボクを女の子に変えたのか!」 ボクは大きな声を上げていた。「いったい、どうして……あ、ああっ、彼が戻ってきた。ぼ、ボクは……ああっ」

ボクは素早く「切」ボタンを押し、電話をテーブルに戻した。ご主人様がドアを入ってくるまでに、ボクは急いで部屋の向こう側へと走り、カウチに座った。彼が入ってくるのを見て、恭しくカウチから立ち上がり、お辞儀をした。「ご主人様、お帰りなさいませ。街でのお仕事はいかがでしたか?」

「まあまあだ」と彼は答え、意図が読みにくい笑みを浮かべた。彼は、一瞬、視線を電話に向けたけれど、電話が元あった場所にきっちりあるのを見て、電話から視線を外した。ボクは心の中で安堵のため息をもらした。彼は気づかなかった。ボクは安全だ。

ちょうどその時、電話が鳴った。心臓が喉奥から飛び出そうになる。ご主人様は電話を取り、頷いたり、一言返事をするだけの会話をした後、電話を置いた。

彼はまたも顔に笑みを浮かべた。「誰か、とても行儀の悪い女の子がいたようだな。そういう、行儀の悪い女の子には、何をすべきかな?」

「お、お仕置きです」 ボクは反射的にそう言っていた。「そ、そういう女の子には、お、お仕置きをするものです」


[2018/01/05] 本家掲載済み作品 | トラックバック(-) | CM(0)

The family business 「家業」 

New_folder_the_family_business.jpg

64_The family business 「家業」

「じゃあ、可愛い娘ちゃん? 君のパンティの中にあるモノをおじさんに見せてくれるかな?」 彼はニヤニヤしながら、あたしの手首を何気なく撫でた。

あたしはためらわなかった。この仕事について3年目。もうやり方は知っている。できるだけ無邪気な笑顔を作って見せ、両手の親指を端布ほどのパンティにひっかけ、ゆっくりと降ろしていった。狭いところに収まっていたあたしのおちんちんが顔を出す。

「おじさんは、ちょっと余分なモノがついてる女の子が好きなのね?」 そう言いながら、両手の爪を立てて彼の胴体に手を這わせる。「あたしが持ってる余分なモノも、好きになってくれる?」

「もちろんだよ。知ってるくせに、キャンディ」 彼は息を荒げた。あたしの小さなおちんちんから目を離せずにいる。

「ちょっとおじさんに、あたしのお仕事をしてあげたくなっちゃったわ。おじさん、あたしにしてほしい?」 そう言いながら、彼の下半身を覆っているタオルの中に手を忍ばせた。巧みに勃起を探し出し、その頭部を指で包んだ。

「君が売ってくれるモノなら何でも買ってあげるよ」と彼は息を荒げ、あたしのお尻に触り、尻頬を揉んだ。

「おカネがかかるわよ?」

「いくらでも払うよ」

「そう言ってくれると思ったわ」 あたしはそう言って、仕事を始めた。タオルをはねのけ、彼の男性自身を露わにする。そうしてそこに顔を寄せていき、口に含んだ。頭を上下に振りながら、どうしても思わずにいられない。あたしの父はあたしのことを自慢に思ってくれるだろうかと。

たいていの父親はこんな息子を自慢するはずがない。それは知っている。生活のために売春する息子を自慢する父親がどこにいるだろう? でも、あたしの父は違った。少なくとも、ロンダによれば、父は違ったらしい。ロンダは、このマッサージ店を経営している女性である。彼女が言うには、父もこの仕事をしていたらしい。経営側の仕事で。もっと言えば、彼女自身、かつて父のもとで働いていた。父が終身刑で刑務所に行く前の話しである。ロンダはいつも言っている。父があたしにこの仕事を継いでもらいたがっていたと。自分のようになってほしがっていたと。

父に会えたらと思っている。父に、あたしがどれだけ人気があるか教えられたらと思っている。父はあたしのことを誇りに思ってくれると思う。確かに、あたしは父のように経営側にはついていないけれども、あたしはこの店の稼ぎ頭なのだ。父にとっては、稼ぎを上げることこそが最も重要なことだったと、店の女の子たちが稼ぎまくることこそが重要なことだったとロンダは言っている。もし稼ぎが悪かったら? そんな女の子たちを、父は直ちにしつけしたらしい。ロンダがあたしにするように。厳しさも愛情なのよ、とロンダは言っている。必要なことなのだと。

あたしもそう思う。あたしにはモチベーションが必要なの。そうじゃないと、怠けてしまうから。だって、怠け者の女の子なんて、誰にとっても使い物にならないでしょ?


[2018/01/05] 本家掲載済み作品 | トラックバック(-) | CM(0)